fc2ブログ
●アボカドのレモン味噌漬け
アボカドのレモン味噌漬け

アボカドを使ってフルーティーなお漬物♪
さっぱりすっきりとした後味ちゅるんとお口に入ってしまうほどのとろ~り感。
そう・・・何かの味・・・
きゅうりじゃなくて、キウイの味がするようなしないような?
箸休めやお口直しにも。
和えて漬けておけばいいから作るのも楽ちん♪
小さめのアボカドを使っているので、大きめの場合は調節してくださいね!
ちょりが一口食べたら、お皿をぐいっと引き寄せてあっという間にたいらげた一品です。

材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます
材料・作り方

昨日の晩御飯 (さつまいも料理第一弾!過去レシピより・・・な日)
晩御飯1026
・ねぎで始めてねぎで終わる焼きすぎたねぎま (ちょりがドはまり中・・・)
・はんぺんの粒マスタードきゅうり巻き (大人2名が喜んだ)
・あの味再現☆スパイスさつまいも (こちらのさつまいもバージョンのはずが・・・)
・ひたすら大根とにんじんのサラダ (黒胡麻と酢、砂糖のドレッシング)
はんぺんのきゅうり粒マスタード スパイスさつまいも

ぽちっとお願いします・・・。いつもありがとうございます~(´▽`*)
レシピブログへ blogランキングへ

晩御飯エピソード・・・とプチ育児日記~続き~でどうぞ☆

昨日の収穫祭のときに、
ちょりが何本食べた!?といわれるほどの食いっぷりをみせた「焼き鳥」。
もも串に甘辛のたれがつく、いわゆる「焼き鳥<たれ>」。

昨日は、およ?って思われていた洗濯機が今朝になってゴトンと嫌な音で終わったので、
こりゃ、明日からてーへんだよっという事態に見舞われ、
急遽、電車で某電気屋さんに見に行きました。

ちょりが最近叫ぶ 「M」 のマーク。
「ぽてとおぉ~~」
そんな風にお店を認識

ちょりママ「お昼なにたべるぅ~?」
ちょり「ぽてとおぉ~~」
ちょりパパ「じゃ、Mックだな。」
あっさりーー;

お家にもっさりあるさつまいもが浮かぶ( ̄ヘ ̄;)
ちょりママ「夜にポテト作るから違うのにしようよ~」
正確にはさつまいもでポテト。
交渉成立。

引き続き議題は晩御飯。
ちょりパパ「カリッと。鶏とか肉とか。」
こればっかだ。鶏は肉の一部です。
のオーダーも入ったためこんな晩御飯に。

でも出てきたのは焼き鳥。^^;
レンジで解凍しようとしたら軽く加熱されてた。

アウチっ!

では昨日のHIT作行きましょう~ってことで焼き鳥に。
ねぎがこれでもか~とあるので、ねぎま。
ねぎをまずは通して、ねぎで終わる。
終始ねぎのねぎま。
うましぃ~~(´▽`*)

ちょりはただ今、ねぎブレイクなので上手にしーっとひきながら焼き鳥食べてました。
焦がしたけどね、私が。

大量のさつまいも、まずは第一弾!
スパイスさつまいも
このポテト料理のさつまいもバージョンを。

いかんせん、薄力粉まぶしただけで、肝心のスキムミルクを入れ忘れたので、
これはこれでいいんだけど、もう一声あるとよかったんだ~
つぎは入れたバージョンでやろうと決意!
ちょりパパもこれはうまいっ!とバクバクいってました~
やっりぃー!

一度ミスるとなんだか他もミスります。
ん?年中?

読んでくれてありがとう~(・∀・)♬♬

すいません・・2つポチっと。
●レシピブログ   ●ブログランキングへ
この記事へのコメント
ちょりママさん、おはようございます♡
今日はアボ様レシピですね♪♪
アボ様もちょりママさんの手にかかれば、
漬物にもなっちゃうんですね~♪
とってもフルーティーでおいしそうです☆
今日も素敵なレシピの紹介ありがとうございます<(_ _*)>

あと、ちょりママさんちにはサツマイモが大量にあるんですね~。
私大好きなので羨ましいデス(*/∇\*)
スパイシーポテトのサツマイモバーション、すごく美味しそう♡
これ、食べだしたら止まらなそうですよね~(;´▽`A``

ではでは、今週も一週間頑張りましょうね♪
ちょりママさんにとって素敵な週になりますように、
今日も応援ポチ☆です^^
cherryuu_tan | URL | 2008/10/27/Mon 06:13 [EDIT]
おはよう~
あるよね~ミス続くの。
なんでだろうね、もういいや的な手順になるっていうか・・・
結果オーライならいいんだけどね
このさつまいもフライおいしそう☆
アボカドのレモン味噌でちょりちゃんもパクパクな味なのかぁ~なんだか、いいつまみになりそうで(ジュル)
今日も応援ポチ☆
ふーちゃんママ | URL | 2008/10/27/Mon 06:19 [EDIT]
(*゚ー゚)vオハヨ♪
アボカド、食べず嫌いな私。それをお漬物にするとキウィの味なの?!ちょりちゃんの様子が目に浮かぶわあ。焼き鶏、私も大好き~♪毎日でも食べちゃうな、きっと(笑)
ayaka | URL | 2008/10/27/Mon 06:27 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/10/27/Mon 06:51 [EDIT]
アボカドのレモン味噌漬けか~
味噌漬けはよく作るけど、レモン入れると
さわやかになっていいね~

そして芋ラバーにはたまらない
さつま芋のポテト!
く~食べたいっす。
コナ | URL | 2008/10/27/Mon 07:51 [EDIT]
マミーおはよう!!
アボカドでフルーティーなお漬物?!
わーい、お洒落( ´ ▽ ` )ノ

さてさて、今から始まるサツマイモとの戦い・・・
まずはスパイスポテト★

そうそううちの弟も母におねだりしてたのはいっつも「M」・・・
子供に誘惑を与えるんだよね~アイツは。
つばめ | URL | 2008/10/27/Mon 07:57 [EDIT]
ちょりままちゃんおはよ~^^)アボカドをお味噌とレモン汁で漬けちゃうの~!?これもおいしそうだね~~!アボカドって美容にもいいから大好きなの♪これはさっぱりしていていいね。お夕飯も豪華~(^^)はんぺんくるくるまいたのもおしゃれだよ~♪♪さつまいものポテト!これ食べた~い!!
| URL | 2008/10/27/Mon 08:34 [EDIT]
ママン、おっはよ~ん♪
アボカドってホント美味しいよね~!
でも相変わらず自分では買わない食材・・・。
なんか贅沢品って気がしちゃって^^;
うまく調理できる自信がないし~。
でもこの味噌漬け、かなりぐっとくる・・・。
勇気を出して買ってみるか~?^^;

今日抹茶あんぱんとメープルバンズ、ダブルでアップしたよ♪
今朝も残りを朝食に頂きました!
本当に作りやすくって、美味しくって大満足!!
いつもありがとね☆
まゆっち | URL | 2008/10/27/Mon 08:59 [EDIT]
アボガドと味噌の組み合わせ...チャレンジしてみよっと。
うちではポテカリならぬ、カボカリ
ちょっと名前がつっかかりそうなのでカボスティックに変えてつくってみましたよ~

おやつというよりもビールのつまみにバッチリでした。
いつも美味しいレシピありがとうございます★
のんママ | URL | 2008/10/27/Mon 09:19 [EDIT]
おはよ~
アボの味噌つけなんて考えたことなかったわ~
それにレモンてかーっ!!
べっくらぼっくらよ~
ゆん | URL | 2008/10/27/Mon 09:32 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/10/27/Mon 09:45 [EDIT]
ちょりママさん、こんにちは~♪

収穫祭たのしそ~だな~^^

アボカドをレモン味噌っておいしそ~^^

昨日食べたからまた買ってこよ~♪^^

ちょりちゃん、葱ラバーなのか~^^

しーーーって取るのが可愛い~♪^^
ゆい | URL | 2008/10/27/Mon 10:50 [EDIT]
ちょりママっちこんにちは(^O^)/
アボ様とっても上手そうだわ^m^
中々安売りに出くわさなくて買ってないんだけど、
食べたいな~。やっぱ買おうかな(笑)

小さい子って本当にポテト好きだよね!
って、私の場合、今でも無性に食べたくなるときがあるんだけどね^^;
ちょりママッちのポテト料理も気になるわ~。

↓収穫祭楽しかったみたいで何よりだね。
おいも堀の経験って大きくなっても不思議と覚えてるもんね。
自分で収穫したお野菜ってすっごく美味しく感じたりするんだよね♪
これから続くであろうさつまいも祭り&下仁田ネギフェスティバルk楽しみにしてるね(^_-)-☆
ずみ | URL | 2008/10/27/Mon 10:58 [EDIT]
ちょりママちん おっはよ~
もちろん首を長くして待っていたよ(^▽^)/おいでやす

アボカドちゃん きれいね~私はどうも熟しすぎちゃうん
だよね 食べごろをなかなか見極められないわ
レモンが入っているから変色もしなくていいね

お芋掘りの見てきたよ~ 田舎ってなんだかいいね
私もネギすぽっとやりたーい 下仁田ねぎって甘くて
太くて美味しいよね~冬になるとたまに買うけれど高い
んだなー ちょりちゃんはねぎねぎ焼き鶏にはまって
るんだね だんなさんの鶏とか肉とかにもぴったりで
一石二鳥(v^ー^v) 

じゃがいものあの味再現のやつ今初めて見たかも
私もあそこの食べ放題のポテトだーい好きだったな
今でもやってるんだろうか?学生時代にピザ7切れと
ポテト死ぬ程食べて お店出てすぐにアイスクリームを
食べようとアイスを手にもった途端くだって 友達に
アイス持っててもらってかけこんだっけ(;^ω^A
まめころりん | URL | 2008/10/27/Mon 11:01 [EDIT]
ちょりママん待ってたよーこのアボカドレシピ☆
すんごいうまそう・・・
レモン味噌、やったことないけどおいしいんだろうなー
アボと絶対合うわ♪こりゃ作ってみなくちゃ~

昨日の夕飯、ネギだらけのねぎま、私大好きよ
肉いらないもんね~私はネギだけがいい!!!
だってうんまいんだもん・・・
はんぺんレシピもおいしそう・・・気になるわん♪

そうそう、レシピブログのインタビュー
次ちょりママんなのね!!!めっちゃ楽しみだよー♪
なべちゃん | URL | 2008/10/27/Mon 11:44 [EDIT]
ちょりままちゃん、こんにちは♪
Mっく、好きなんだね~脂っこいのでまだまだ食べさせてないな、あのポテト。うちで揚げてみたほうがいいかもぉって思っちゃう=^-^=うふっ♪
さつまいもでポテトもなかなかいいアイデア。
うちもお肉好きだけど、さんまを見つけると秋刀魚に走っちゃうな。今日はお肉♪
さと | URL | 2008/10/27/Mon 11:44 [EDIT]
こんにちわー!!

アボガドって果物だよね(゚Д゚)??
え??違う??違う??果物だと思ってたんだけど、これって外で言わない方が良い系(;´Д`)ノ???

ちょりちゃん、渋いね~(*゚∀゚)=3
ネギま!!!だなんて♪
こりゃ、将来一緒に晩酌してくれそうな感じするね~^^

Mマーク♪久しく食べてないな~。
あ~!もうお昼だっ!Mマーク、行ってこっかな~。

コメレス:
薄力粉入れた生地ってまとまり悪いけど、ABCで捏ねのコツ聞いてからあんまり苦手じゃなくなったかな^^

白いロールケーキ♪
楽しみにしとうよ~ヽ(´▽`)/
よぴこ | URL | 2008/10/27/Mon 12:47 [EDIT]
あははー
ちょりちゃんシブいね~
でも小さい子ってシブいの好きだったりするよね~
そういえば、実家の隣に住んでた男の子は
梅干とキムチが大好物だったな…( ̄▽ ̄;)

うちのダンナもネギ星人で
昨日のお鍋、下仁田ネギみたいに太くて立派なネギを
2本入れて、ほとんど一人で食べてたよ…
lune | URL | 2008/10/27/Mon 13:53 [EDIT]
アボガドは好きだけど、漬物が苦手なので、うう~ん。
チャレンジしてみたい…けど・・・です(苦笑)


おうちで焼き鳥、いいですね~^^
ついついビールがすすんじゃう^^
よっちみー | URL | 2008/10/27/Mon 14:26 [EDIT]
アボカドを味噌とレモンで??うわー斬新。
でもさっぱり美味しそう!
ワタシはさつまいもスティックがすごく惹かれちゃいました。これ、ポテトと同じくらい美味しそうです~。

マックもたまーに食べたくなります♪
ジャンクフードってたまに無性に欲します☆

>野菜室、使い切るとやったってなりますよね^^。
星キョン | URL | 2008/10/27/Mon 15:05 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/10/27/Mon 16:40 [EDIT]
ちょりママン、こんばんは☆
今、冷蔵庫に、熟れ待ちのアボッチ待機中(笑)
ちょりちゃん、上手にシーっと焼き鳥食べられるんだね♪
見てみたいわ^^
マックのポテトより、ママのポテトのほうが美味しいと思うんだけどなぁ。
お店で買うっていうのが、楽しい年頃なのかな?
yui | URL | 2008/10/27/Mon 17:47 [EDIT]
ちょりママちゃん、アボカドのレモン味噌漬けがおいしそう~!先ほど応援して、今度はコメ書きに戻って来たよ。

このスイートポテトも、すごい!
やっぱ家族においしいって言われるのが一番うれしいよね☆ 
panipopo | URL | 2008/10/27/Mon 18:10 [EDIT]
あ~ これこれ!  この前の!!
興味津々で、見ていましたよ~ それ ^^。
なんか・・・・不思議な味になっているようね・・・。
きゅうりでもないキウイの味がするって? ふ~ん・・・・・。
面白そう~~~(^o^)  今日の応援で~す!
mana | URL | 2008/10/27/Mon 18:30 [EDIT]
やっほ~~ちょりママン☆
アボカドね、私は大好きなんだけど、うちじゃ私しか食べないんだよねぇ・・・

さつまいもポテトおいしそう~
いいねいいね♪
おやつに食べたいよ~
そんな我が家は今日さつまいもサラダだよぉ。
ポテト食べたーい。
ドキンたん | URL | 2008/10/27/Mon 18:36 [EDIT]
ちょりママさんこんばんは。
アボ様キター!!
レモン汁と味噌?この組合せやったことないので
めっちゃ興味津々ですi-237

Mは久しく利用してないっすー。
なんか苦手で・・。
でもスパイスサツマイモは美味しそう♪
秋の味覚でナイスですね。
ねぎまも葱目当てな女です、私i-230

茄子舞茸の生姜焼き作りました。
もう好きv-10としか言えません。
こういうの本当ツボっす**
で、いつものごとく味見が本気食べに・・。というか
食事分がめっちゃ少量になっちゃいました。
妹分はカットな結果に!(笑)
ご馳走様でした。

応援ぽちりです★
やす | URL | 2008/10/27/Mon 19:52 [EDIT]
ちょりママたん おこんばん

 もっさりさつまいもあるんだ~
Mックのポテトから シフトできたなんて
すごすぎー!さすがだわ メタボ 子メタボには
ちょい難しいのかしら。。。。う~ん

 アボ漬物はいただくわん ちょっとみかけなく
なったけど これはぜひぜひ試したいよん

 来月のレシピブログのインタビューに登場なんだね♪
もぅ 楽しみよん 拝ませてもらいま~す
^^b-2☆
まさ | URL | 2008/10/27/Mon 21:48 [EDIT]
ええ~―(#゚Д゚)=○
マミーさんマミーさん!今日は3つもメモっちゃたよo(*^▽^*)o
だってね、まずアボガドのやつが超ツボでした~~o(*^▽^*)oそんでねそんでね、ポテト!!
ビックリしたの!スキムミルク入れるってええ??凄い凄い凄い~~o(*^▽^*)oさすがさすが!これ今度やってみる!そして焼き揚げにするのね!しかも冷たいうちに゚・:,。☆(*'ー')
も~~~さすがだよね゚・:,。☆(*'ー')今日はいっぱいメモッタ♪

ちょりこ~~~ねぎま好きか~♪(о ̄∇ ̄)/ 笑
うちのとんかつも食べにきてよ~~~
ネギマって言って、豚で作る。そこで交渉成立↑_(ΦwΦ)Ψウケケ
りいこ | URL | 2008/10/27/Mon 21:56 [EDIT]
アボカド万歳ヽ(・∀・)ノ
大好きだけど、あまりレパートリーがなかったからありがたいです♪
味噌漬けとか大好き☆
たっぷり食べちゃいそう(>▽<)
応援☆
gomako. | URL | 2008/10/27/Mon 22:41 [EDIT]
味噌漬けっていうより、酢味噌和えに近い感じなのね。
これは意外な味付けだな~。
でも、ちょりちゃん、好みが渋いよね、
アボ味噌とか、ねぎ焼きとか。。。
将来絶対サクママチャンコースだよ!

ポテトも、サツマイモほっこりでおいしそう!
絶対Mックよりおいしいよね~。
家族で晩御飯の相談とかいいな~。
うちはもう、なんでもいいどころか、
聞かないと、いるか要らないかも分からないから困っちゃうよ。
fanifani | URL | 2008/10/27/Mon 23:22 [EDIT]
こんばんは(●^o^●)
ご無沙汰になってました(;´Д`A ```

アボガド。。。レモン大好きなので絶対美味しそう!!
味噌とレモン。。。どんなお味なのか今から楽しみです\(^o^)/早速コピらせてもらいました(#^.^#)

ねぎま。。。。最初から最後までネギたっぷりなのね。。。
ちょりちゃん大人だなぁ~。。。私ネギ食べれません(^_^;)羨ましいよ~~~~(>_<)
ぷんぷんママ | URL | 2008/10/27/Mon 23:25 [EDIT]
やすちゃん
あはは、きたよ~^^
これね、私も好きなんだよね~^^
たぶん・・・やすちゃんもかも^^♪

茄子舞茸ありがとうー!!
もぅ~すごいうれしぃわ~♪
ツボってくれて・・感動中・・・T△Tうるる
ちょりママ | URL | 2008/10/27/Mon 23:37 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/10/27/Mon 23:46 [EDIT]
え?ヽ(`▽´;)/
まだ2歳半だっけ???
凄くしっかりしてるから、てっきり3~4歳くらいにになってるのかと思った!
りいこ | URL | 2008/10/28/Tue 00:18 [EDIT]
アボカドLOVEな我が家。
常にアボカド常備なの~。
レモン味噌漬けっていうだけで、おいしそう~!!
そして芋ラー必見のさつまいも料理が!!
作ってみる!!

♪♪ロールケーキの模様、わかってもらえてよかったよ。もし何かご不明な点があったら、いつでも聞いてね~。
しょこら | URL | 2008/10/28/Tue 00:56 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/10/28/Tue 01:09 [EDIT]


管理人にのみ表示
この記事へのトラックバックURL


パスタレシピ大募集!! 今週締め切りですよ~!!

前回の唐揚げレシピ募集には たくさんのご応募と反響を頂き、ありがとうございます!! さっそくですが 第二弾のパスタ、いよいよ締め切りですよ「10月31日まで」 今回のレシピは「我が家の自慢オリジナルパスタ」です 本格イタリアンから、和風、エスニック、創作と...
Buonissimo! ☆★☆かんたんレシピ通信 2008/10/27/Mon 09:49