fc2ブログ
●しその黒ごま甘酢和え
しその黒ごま甘酢和え
材料費(目安):560円

ガン予防・抑制に効果的!女性に嬉しい栄養たっぷりのしそと胡麻。
絶品美味しい幅広く使える常備菜のご紹介☆
常備っていってもあっという間になくなってしまうほど、とまらない・・・^^;
これと塩むすびのおにぎりがあればそれでいい!って思ってしまうほど。
作り方もすごぉ~く簡単。
甘みと酸味が黒胡麻のしっとりとなじんで・・・しそのふんわり香りが一緒になって・・・
いつもは脇役で登場のしそだけど、今日ばかりは堂々とエッヘンと威張っていい!

子どもにはみじん切りにしてご飯に混ぜてもよ~し♪
あるとついついつまんでしまうからホント危険!!
作りやすい分量のしそは結構たっぷり。なければ半分の量でもぜひどうぞ☆
意外と育てやすいしそ。家庭菜園でやってらっしゃる方も多いのでわ?^^
もっさりはえちゃうしそは、穴があいてたり葉がゴワついてしまったものでも大丈夫!
ちゃっかり美味しいいい思い^^
スーパーによっては茎ごと束で売っている大葉も見かけたりします。
ちょちょ~っととまらない感動をご家庭にお届けーー(・∀・)♬♬

材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます
材料・作り方オ

レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中です♪

☆ランキングに参加中です!クリックしてもらえると励みになります☆
レシピブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

昨日は恒例?のアウトレット~へお買い物をしに行ってきました。
突然のすっごい雷雨!!一瞬なんの音かと思ったほどに雨の音にびっくり!
何の音かと思いました~~。
皆さんは大丈夫でしたか~~??

今週も元気に頑張りましょう~♪
読んでくれてありがとう~(´▽`*)
この記事へのコメント
ちょりママさん、おはよーです^^
常備菜大好きです~♪
しかも大好きな紫蘇!!
ホントこれがあればご飯モリモリいけますね!
簡単で色々応用がききそうなところも魅力~♪♪
しそ・・・まだ売ってるかなぁぁぁ。。。

**落し物とかなくしものってへこみますよね~。
私はホント立ち直れないタイプです(汗)
cherryuu_tan | URL | 2008/09/08/Mon 05:59 [EDIT]
ちょりママさん、おはようございマス♪
もぅ、これご飯にのっけてもしゃ②食べちゃいたいデス(*´艸`*)
しかも、簡単に出来ちゃうのもぃぃデスねi-185
実家でも、もっさり生えちゃってるので教えたあげなくっちゃデス(❀ฺ´∀`❀ฺ)
今日も、素敵なレシピをありがとうございマスi-189

そして、ゲリラ雷雨デスかね(><)
ちょりママさんは、大丈夫デシタか??
でも、ほんと突然だとビックリですね!
こちらは、全然降らないのが不思議デス(。→д←)⊱ฺ⊱
kurumiiro | URL | 2008/09/08/Mon 06:11 [EDIT]
ちょりママさん、おはよです~♪

紫蘇に黒胡麻甘酢^^

美味しそうだな~♪♪ 紫蘇がある間に

作らなきゃ~^^ 

おにぎりにして仕事に持っていきたい~♪♪^^

美味しそう~^^

あれ?昨日大雨降ったのか^^; 

なんで知らないんだろ(笑

>「香りラスク」の発想はあのラスクから~^^
ちょりママさんさすがだわ~^^
ゆい | URL | 2008/09/08/Mon 06:16 [EDIT]
こういうの大好き~!
文中リンクさせてね、いつもでごめんね!
最近いつ雷雨になるかわからないよね~。
昨日もすごかった!
izumimirun | URL | 2008/09/08/Mon 06:27 [EDIT]
なるほど!
にんにく醤油に漬けるのは定番になったけど、
甘酢は思いつかなかった!!
うちのしそもわっさわさで、大きくなった葉が固くなってます。
これ、してみよ!!

あ、あ、あ、あ、ちょりママさんのレシピをまた頂きました!(↑あれ、なんかキーボードがおかしくて、「あ、」がいっぱい・・・・笑)
こんど、つくレポーって書かせてくださいね!美味しかったー☆
なおちゃん | URL | 2008/09/08/Mon 06:30 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/09/08/Mon 06:45 [EDIT]
ちょりママン、おはよ。

うんうん、これは、絶対にごはんがすすむと思う。
これだけで軽く2杯くらいいけそうよ。
もしかしたら、3杯いけちゃうかも・・・
はぁ・・・おいしそう・・・
朝ごはんにもぴったり、おにぎりに混ぜてもいいよね。
もちろん夜ご飯にも・・・
食べすぎ確実だわ・・・・

♪♪かぼちゃ入りのトルティージャ、おいしかったよ。さすが、ロッキンちゃんだわ。
このトルティージャはカルディってお店で買ったの。
ちょりママンの近くにもあるといいのだけれど・・・
しょこら | URL | 2008/09/08/Mon 06:53 [EDIT]
ちょりマちゃんおはよ~。

前回コメントした時、わたくし何を血迷ったか、自分の名前のところに「ちょりマちゃんへ」って入れてたよ^^;
あほだねぇ~(笑)

そうそう、ちょりマちゃんのお誘い?で、私も今月号の素敵な奥さん買ったの~。

初めて買ったんだけど、昔中学生の頃読んでたプチセブンをなぜか思い出したよ。
内容や文ががぎっしりだね~。
ブロガーさん達のレシピがおもしろかった!
小春ちゃんのお顔まで拝見できちゃったしv-238

今日は待ちに待った健診に行ってきま~す♪
りえぴ | URL | 2008/09/08/Mon 07:03 [EDIT]
ちょりママんおっはー!

しそとごま!なーんて素敵なレシピ♪
もう絶対ワシャワシャ食べちゃうよー
これご飯と一緒に食べたら、確実に太る~(笑)
炭水化物の取りすぎに注意のレシピだわっ☆

アウトレットいいなーいいなー
最近ご無沙汰してるわ~
昨日すごい雨だったって、ニュースで見たよー
変な天気が続いていやだね
なべちゃん | URL | 2008/09/08/Mon 07:07 [EDIT]
ウワ!いいこれ~☆
しそ大好きだもん^^
アウトレットはくじらのとこ?
だったら次回は呼んどくれ~
かつら | URL | 2008/09/08/Mon 07:32 [EDIT]
ヾ(´▽`〃)ノオハヨウ((´_`〃)ペコッ

紫蘇使い切れなくて困ってたんです^^
こうやって常備菜にできるといいね~
このアイディアいただきです♪
そうそうコーンと胡瓜のバター合えいただきました^^
子供の弁当に入れたら好評でした♪
いつも☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

ブログで今まで思っていたことを発表しています。
もしよければのぞきにきてね^^
今日も応援完了!

ayumu | URL | 2008/09/08/Mon 07:58 [EDIT]
ちょりママさんの常備菜はいつもおいしそうだわ~
これ、いいですね。
身体にも良さげ~

お買い物いいな~
昨日はそちらは大雨だったのですか?
こっちは晴天でした~
そちらは最近、雨が多くて大変ですねぇ。
コナ | URL | 2008/09/08/Mon 07:58 [EDIT]
ちょりママン、おっはよう♪
紫蘇って、穴あいてても硬くても大丈夫なんだ?
1/4くらい虫に食われていても、加熱すればイケルかな?^^;
紫蘇とご飯、ホントこれがあれば、ご飯食べすぎちゃいそう♪
頑張って蚊と戦いながら収穫してくるかな。

↓のも美味しそうよ~♪
ジャガイモ食べちゃわなくちゃなのよね~(^^;

突然の雷雨って、ビックリするよね。
昨夜はこっちも雨降ったよ。
豪雨って程ではなかったけれど、庭に水撒かなくて済むのが嬉しいわ~。
yui | URL | 2008/09/08/Mon 08:30 [EDIT]
しそと胡麻!!!
隣にしろご飯があるだけでまた全然違ってくる(>Д<)
もうもう・・・
包んで食べたい!!!
白ご飯の甘さに紫蘇の香りと胡麻の香ばしさが…

うんうん、これを細かくして混ぜご飯もいいですね( ´ー`)
この組み合わせなら思い切って豚なんかと一緒に料理してもまたイケそうだ!!
つばめ | URL | 2008/09/08/Mon 08:36 [EDIT]
ちょりママちゃんおはよ~~!!この紫蘇は自家製だよね!!しそにごまって女性には栄養たっぷり、うれしいおかずなんだね!ちょりママちゃんはお料理上手なだけじゃなくて、こういう栄養の知識も豊富だから尊敬しちゃうよ~~!!お酢も入っているし~~♪ちょりママちゃんファミリーはちょりママちゃんのお料理で元気いっぱいだね。おにりぎりにしてたくさん食べたい~~(^^)
maiko | URL | 2008/09/08/Mon 08:48 [EDIT]
ちょりママちゃん おはよ~♪

昨日。。。コメントしたんだけど・・・
入ってなかったみたい・・・シクシク>-<;

がん予防になるんだね!
これはいっぱい食べなくちゃだね(≧▽≦)
ごはんも進みそーう♪

ぽちっと^-^p
セラ♪ | URL | 2008/09/08/Mon 09:23 [EDIT]
ちょりママ、おはよぉー!
あわわ・・・もうね、これ作るに決まってるっしょー!
ちょちょ~っととまらない感動を味わっちゃうよー。
あ、でもご飯はキケンだ。白滝に混ぜ混ぜしようかしら。

昨日ね、オクラのオイのり、チー焼き作ったよ。
すっごい大きい産地直送のオクラがお店にあってね、
もうこれはちょりママのを作らなくっちゃーって思って♪
後ほどUPするね~

>生協で確か剥きエビがあったような・・
今度見つけたら買ってみるね~♪
あっちん | URL | 2008/09/08/Mon 09:49 [EDIT]
2年連続紫蘇栽培に失敗して 2年間食べられなかったの
だから 今年こそ成功を祈って 種を撒きました
売ってないのよ 紫蘇

いつもありがとう
そうね つい笑い飛ばしたくなっちゃうのよ 年甲斐もなく。。。
Kay | URL | 2008/09/08/Mon 10:08 [EDIT]
うふふ♪♪これさっ!!ご飯に混ぜて朝ご飯にも最高♪♪
それからお弁当にも嬉しい♪♪
ほんのり味の付いたご飯は食べやすくって忙しい時もパクパクよねん♪
こりゃ大葉40枚買わないと!!!
ちなみにね。。。20枚で¥100の時買うのよ!!!

最近ホントゲリラ雷雨が多いよね!
練馬はあっと言う間に去っていきました。。。
さくらのママ | URL | 2008/09/08/Mon 10:12 [EDIT]
ちょりママさんありがと~!!!
シソがたっっっっっっっっっっぷりあってどうしようか2日間考えてたんだけど、全く浮かばなくて困ってた所だったんです!
大好きな胡麻とのコラボだし、常備食になるのはホントありがたい!!!!!
早速やってみま~す^^
応援も~☆
gomako. | URL | 2008/09/08/Mon 11:55 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/09/08/Mon 12:10 [EDIT]
わ、これホントおにぎりにしたら美味しそうね~^^
うちはあまり大豊作じゃなくって、、やっぱり庭があるのはいいなあ。
冬瓜までってすごいよね。

ところで義妹が、うちの子の誕生日に食べたちょりママンのクリームチーズのケーキが気に入ってくれたらしくて、
レシピ見て昨日お客さん時に作ったんだって♪
そんな気に入ってくれたのかと嬉しかったよー。
ルーシー | URL | 2008/09/08/Mon 12:46 [EDIT]
紫蘇のあるところはすでに草も生い茂りジャングルになっていますがバサバサと枝ごとカットしてきて作りますよ~。

蚊がブンブンしていますがめげずにねっ!

最近ご飯の量減らしているのですがあ~ご飯を食べ過ぎてしまいそうですぅ。

妹達がお弁当なのでこれでおにぎりでもいいですよねぇ(b^ー゜)♪


また作ったらご報告にきます!

雷雨はちょっと激しくてうんざりですね。
良いお買い物できたかしら?
まあこ | URL | 2008/09/08/Mon 12:51 [EDIT]
ふひゃ~ 紫蘇☆大好き大好き~(*^0^*)
あ~ でも40gも・・・。 なんて 贅沢な~♪
紫蘇は、なかなかこっちでは 買えないよ・・・。
っつうか・・・、10枚入りで¥158はします・・・。
う~ でも、これは子供用でなくても、おむすびに混ぜて
食べてみた~い(^Q^)  今日も応援だよ~(^^)/
mana | URL | 2008/09/08/Mon 13:24 [EDIT]
こんにちわー!

大葉は買っても使うのちょっとだったりするから、残って冷蔵庫の中でシワシワ~って事あるかも^^;
家庭菜園で育てる時もあれって茎の部分切らずに上手く育てれば永遠に近いぐらいずっと生え続けるらしいよ~。

私も今度ハーブと一緒に新しく種買って来ようと思ってるの♪

胡麻も新陳代謝よくなってダイエットにもいいらしいしね~!!!

おにぎりにするってのもあり?
もう1つ大葉使ったおにぎりバリエ控えてるから、一緒に作っちゃおう~*^^*

コメレス:
パンに胡麻入れる時は小さじ1ぐらいの水を足した方が良いよー!やっぱり胡麻は吸水性が良いから、生地に馴染む前に胡麻が吸っちゃうんだって~

何度も“ありがとう”をありがとう(´▽`)
また練習して上手く作れる様になるから~
よぴこ | URL | 2008/09/08/Mon 14:10 [EDIT]
うわ~!!
しそだ~っ!しそだ~っっ!!しそだ~っっっ!!!
ゆん | URL | 2008/09/08/Mon 15:45 [EDIT]
ちょりママ~ンi-179
って私も呼ばせてもらっちゃったi-239

ちょっとこれこれ!
めっちゃ美味しそう!
実は大葉がいっぱいあるの!
今から作ろうかな?
作ったらトラバ&クッキングノート投稿していいですか~?
ドキンたん | URL | 2008/09/08/Mon 16:03 [EDIT]
昨日の雨はホントすごかった☆ピカピカ雷も鳴っていたし☆近くにドーンって落ちるの。こわいよ~金曜日はお迎えがあって、車からマンションに入るまでに雷がドーンって響いて怖かった☆
全国的に今そうなのかな~??
しそ、好きだから、食べてみたいです~♪
お味見させて~^m^ぽち
ゆみぴい | URL | 2008/09/08/Mon 16:31 [EDIT]
そんなに大雨(雷雨)だったのね~☆ そりゃ、ビビるわ。ちょりちゃんは大丈夫だったの???

紫蘇の食べ方としては、すごいね。これは画期的!私も作って、感動してみたい~!

ひとつ質問。こちらではえごまがたくさんあるけれど、えごまで作っても大丈夫だと思う?シソ、売っているけれど、あんまり見かけないの。

応援も★☆
panipopo | URL | 2008/09/08/Mon 16:53 [EDIT]
こんにちは~
リンクありがとうございます♪
発掘部長だなんて…(ノ´∀`*)課長で結構です(?)
今日のは潮干狩り感覚で見つけたレシピでしたよ♪

雷雨いやですねえ。
雷だけが脅してるようにゴロゴロし続けてるのもいやですね。早く穏やかな秋にならないかなあ。
MITAKA7 | URL | 2008/09/08/Mon 16:55 [EDIT]
たった今こちらもゲリラ的に大雨が降ってビックリしたところ。
ついさっきまでとってもよいお天気で、
公園にはわんさか子供たちが遊んでいたというのに。
みんな「ぎゃ~~~!」って感じで家に走っていったわ~。
私ものんびりパソコンに向かってないで、さっさと洗濯物を取り込んでおけばよかったと後悔よ~(笑)
大失敗☆

大葉ってほんとにおいしいよね。
黒ゴマとのコラボ。
うん、これならご飯3杯はいけそうだ!
(いかん、いかん。ちょりママちゃん止めて~(笑))

応援(^^)v
バブ | URL | 2008/09/08/Mon 17:01 [EDIT]
こういうご飯がすすむ美味しい常備菜があると、さっといろいろ使えていいですねー。
ホントだ、おにぎりに混ぜてもオイシそう!
甘酢って大好き☆でもしそと黒ごまを甘酢和えにしたことなかったなぁー。だから興味津々です。
しそを今度見かけたら買ってみよう!

両親学級行かれなかったんですね☆
でも詳しい実家のお母さんとかがいれば、心強いですよね!
星キョン | URL | 2008/09/08/Mon 17:26 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/09/08/Mon 17:53 [EDIT]
ママン、こんばんは♪
久しぶりに遊びに来たよ~^^

紫蘇って大好きだけど、結構駄目にしちゃうこと多いの^^;
こんな風にも食べられるなんて~!
ご飯止まらなくなりそうだよ☆
今度試してみるね^^

腰の事でご心配おかけしてます。
まだまだ時間かかるけど、無理しないで気長に治すね~^^
まゆっち | URL | 2008/09/08/Mon 18:39 [EDIT]
大好きな組み合わせ!!
と、いってもやったことないんですけど想像するだけでおいしっ☆
ちょうどあるからやってみますね♪

恥ずかしいのですが・・・
ごまをあたるっていうんですね。
うちに「当りゴマ」ってラベルの練りゴマがあるんですが
「当る」とかいて「ねる」って読むんだねぇ~って勝手におもってました(爆)
やだん(>▽<;)うちにあるのって、そのまま「あたりごま」って読むのねぇ~(照)

>チビカバ、すでに音がカバ以上です(爆)
 すかしも覚えてきたみたいです^^;
まんじゅ | URL | 2008/09/08/Mon 19:00 [EDIT]
コレも好き好きぃ~♪
私、シソの葉とお醤油だけで、ご飯食べれちゃうからねー。
これなら、もりもり間違いなし!!

突然の雨と雷、困るよねっ。
wacame | URL | 2008/09/08/Mon 20:22 [EDIT]
これ、ご飯に混ぜておにぎりにして子供に食べさせたい!!!・・・・って本当は私が食べたいんだけど┴┬|*`艸´)
シソ大好き\(^o^)/
さっぱり美味しいですよね~(*^_^*)
ん~ごはんが進みそう♪
ぷんぷんママ | URL | 2008/09/08/Mon 20:22 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/09/08/Mon 20:38 [EDIT]
ちょりママさん♪

これはこれは凄い!
隣の白飯がまた、食欲を刺激~^^

ご飯食べてお風呂入って、この画像みたら
またお腹すいてきた・・・!
ぐぅぅ。
vivera | URL | 2008/09/08/Mon 20:42 [EDIT]
ちょりママ~♪
もうこういうのたまんないよね。
ちょうど近所で収穫した(いや?今日母に聞いたら、あれはここの住民が植えたものだから、あんた盗んだのよ!!と言われたんだった。)大葉がごっそりあるから、明日作るわよ~ん♪
楽しみだよん☆
どうでもいいけど、今夜はえらい寒いなあ・・・。窓全開、風が吹き抜けるたびに、「ウ~さび~!!」と言いながら、いまだこんな薄着でPC向かってるぜ~。ってどんな格好??(笑)
くだらないこと言ってないで、応援してくよ~☆
毛糸のパンダ | URL | 2008/09/08/Mon 22:29 [EDIT]
こんばんわ^^


とても簡単にできて、ご飯と食べるとおいしーでしょうね。


応援してかえります。

ぽち
プロの中華料理人が教える家庭的なヘルシーレシピ | URL | 2008/09/08/Mon 22:57 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/09/08/Mon 23:21 [EDIT]
紫蘇の単位がgってとこがすごいね~。
これてもっさり紫蘇もたっぷり消費できるね!!
しかも、ゴマときたか!
ご飯に混ぜてもよし、おにぎりにもいいね~。

紫蘇ってアレルギーにもいいらしいし、
美容にもばっちりだね。

アウトレット、いいな~。
でもあの雨にはこまっちゃったよね。
fanifani | URL | 2008/09/08/Mon 23:26 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/09/08/Mon 23:45 [EDIT]
体に良さそうだね~~。甘酢の味大好き☆

このふんだんに使われているシソがとっても魅力的~~☆
こんど日系スーパーへ行ったらかってこよ~っと☆

いつも素敵なアイデアにビックリ~~☆
とってもおいしそうです!(笑)
いっちゃん | URL | 2008/09/09/Tue 00:51 [EDIT]
ほおお・・またまた勉強になる一品。シソをゴマで和えるのですね。ご飯すすむぅ。ポチして帰ります
ラブリー白おばけ | URL | 2008/09/09/Tue 19:08 [EDIT]
はじめまして、ちょりママさん
 
私の変なブログにお越しいただき
うれしいコメントいただいてありがとう
ございました。
「まさか来ていただけるなんてっ」て
感激でした。(涙)ウレシ~
しその黒ゴマ甘酢和え
おいしくいただきました。
初トラバに挑戦してみたのですが
ちゃんと送れてるかしら・・・
レシピブログと自分のブログのやり方がまだ
分かってなくて・・・
徐々に覚えていくと思いますので
ぎこちない私のこと見守っててくださいね。
では、またつくれぽしまーす。
パイパイパイプル | URL | 2008/11/17/Mon 15:31 [EDIT]


管理人にのみ表示
この記事へのトラックバックURL


しその黒ゴマ甘酢和えと豚呉汁

今日はちょりママさんのレシピで一目惚れしたしその黒ごま甘酢合えを作りました。 これすご~い簡単で美味しい~ また作らせてもらいま~す...
*dokidoki kitchen* 2008/09/09/Tue 12:07

さつまいものちぎりパン &しその黒ごま甘酢和え

さつまいものちぎりパン だ~い好きな ドキンたん さんのパンレシピで ちょいアレンジしてみました。 成型へたくそで恥ずかしいです...
気の向くままに~ぼちぼち日記 2008/11/17/Mon 15:18