fc2ブログ
イングリッシュ・マフィン

子供の頃、
イングリッシュマフィンってお家で食べれるものではないと思ってました。
けど!ほ~らねっ♪これいかかでしょう~^^
ベーコンエッグ、ハムチーズ、ベーコントマトにツナキュウリ。
ふんわりとやわらかめの生地にするために薄力粉を合わせて、
生地のなかにコーンミールたっぷりと入れて内側からも風味を!
この配合が今までのマフィンの中で一番すきぃ~♪
毎朝は楽しくHAPPYに♪頬張りたくなる朝ごはんになること間違いなし!
うちの子は朝ごはん進まなくって・・・
パパは朝ごはん食べる時間がなくって・・・
んじゃ、イングリッシュマフィンでワンハンド朝ごはんをぜひどうぞ☆

セルクル持ってないのーって方も『続き』をのぞいて見てください。
こんなものでも作れちゃいます!
それも面倒ーって方は・・・
型なしであとは同様、天板を挟んで2次発酵、焼成をして、
“平焼きパン”風にしてもよしよ~しです♪
意外と・・・・生クリームやバニラアイスにチョコやフルーツトッピングの
スウィーツマフィンサンドもいけるのです^^
コーンの香ばしい香り 平焼きにしてもGOO~

材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます
(パン作りの基礎はこちらから)
材料・作り方

献立クラブ】にちょりまめ日和が掲載中です。素敵な献立レシピが満載です♪

いつも温かいコメントと一押し励みになります♪ 今日もお一つ応援ポチポチいいですか?
ランキングに参加してます♪ ポチリっとお願いします☆
レシピブログへ
blogランキングへ
いつもありがとうございます!

手作りセルクルの作り方~続き~でどうぞ☆


なぁ~んてことはありません。
使うのは、ゴックリのみ終わった牛乳パック。
直径9cmのセルクル型を作る場合は、
残念ながら1つのパックにつき、2個しかできません。
セルクル土台

牛乳パックは、パックに書いてあるエコリサイクルの切り方で切っておきます。
底の部分がついている面を2等分します。
上部分に2.5cmのところに印をつけておきます。
セルクルホッチキス

2.5cmの部分をのりしろにして、ホッチキスでとめます。

セルクルアルミ

周りにアルミホイルを巻いて、出来上がり~♪
アルミホイルは長いと巻けないので、8cm程度を巻いていくと巻きやすくなります。

 width=

いびつ感は否めないですけど、パンを焼いてもあまり変わらないですよ~。

型はなくてもパンは焼けるよ。自分で作ろう工作クッキン・・・グゥ~・・・(/∇\*)。o○♡
ランキングに参加してます♪ 応援ポチリっとお願いします☆
●レシピブログ   ●ブログランキングへ
この記事へのコメント
番長、おはようございますー!(←この呼び方、なんか気に入っちゃった^^)
今日もおいしそうだわ~。

で! 私はもうバリバリ無名ですよ~!!
でもなぜかカッパ娘は夫より私のほうを友達に見せたがるの^^。
夫っちが学校に行くと、カッパ娘が激怒します^^。
izumimirun | URL | 2008/04/28/Mon 07:06 [EDIT]
ちょりママさんのイングリッシュマフィン美しい~!!
どうやったらこんなキレイに焼けるの??
アタシはこの前久しぶりに焼いたらふくらみが少々悪くて
若干へこみました…汗
うちもね、セルクル型無いからこの方法でやってるよ~
意外と普通に出来るよね!
でも、ちょっと円がいびつになっちゃうのは
やはりアタシの不器用さのせい?!汗
コナ | URL | 2008/04/28/Mon 07:10 [EDIT]
番長ってウケルーーーー(^フ^~')''' ' '
ちょりマミー番長になったんだ~(笑)
この手作りセルクルいただきます!!!!
マフィンはさすがに作れないんですがパスタを盛るときにセルクルって使える気がする!

ちょりマミーは牛乳パック先生だ(o`・д´・o)ゞ
つばめ | URL | 2008/04/28/Mon 07:21 [EDIT]
ヾ( ' - '*)オハヨ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪美しいイングリッシュマフィンだ!!
上の子がイングリッシュマフィンを食べたがっていたので、
このレシピいただいて帰りますね!!
ゴールデンウィーク中にでもチャレンジしてみます^^
コーンミールも持っていないので、買出しに行かなくっちゃ!
セルクルももっていないので、このアイディアは
助かります<(_ _*)>
お菓子作りにも役立っちゃうかもぉ~^^
ayumu | URL | 2008/04/28/Mon 07:45 [EDIT]
ちょりサン、アイディア素敵ですv-20
911はイングリッシュマフィン食べたさに「朝マック」をしていた頃がありました(笑)今でもやっぱりイングリッシュマフィンって特別な存在v-252パン作り、お料理作りと ちょりサン格好良過ぎです☆今日もノックアウトの911
応援ポチポチ行きマース
911 | URL | 2008/04/28/Mon 08:27 [EDIT]
番長~おはようございます!!と勝手に私も呼んでみちゃった(笑)。
こんなの朝に出されたら、朝っぱらからハグハグしまくっちゃうかも~!!ありがとよ~てね♪
一度でいいから、ちょりままのパン食べたい!!必ずこの夢実現させるぞ~っ!そんときはよろしくね。
きゅうりウマ漬け、あれ最高だぞ~!!
漬け物大好きっ子にはたまんない。一人でぺろっと食べてしまい、このおいしさを、誰にもシェアできなかった(焦)。しかも食べるの夢中で、写真撮るの忘れてるし(焦)。焦りの連続さ~。
ってなことで、今日もう一度作りまっせ~。倍量で♪今度はテキトーに切ります♪いちを0.2は意識するけど(笑)。

今日の応援ぽち。
毛糸のパンダ | URL | 2008/04/28/Mon 09:03 [EDIT]
イングリッシュマフィンーーー!!!
大好きなのよぅ!ダンナさんも馬鹿食いするのよぅ!!
レシピガン見しちゃったわいヽ(^▽^*)/
手作りセルクルの作り方まで・・・どんだけ優しいの(σ´θ`)σ<YO
我が家にセルクルないから、セルクルの作り方までガン見しちゃったわい☆

でもねー、でもねー・・
やっぱりパン焼きは難しそう(-公-;)
ママン、お教室してしてー!!
ママちゃん | URL | 2008/04/28/Mon 09:07 [EDIT]
ぎゃおう~!!イングリッシュまっふぃ~ん!
なんて、すごいわ~ちょりママん♪
ほんとに、料理&パン教室開いてほしい~
遠いけどがんばってかようよ!
私のパートが休みの月曜日にしてね(笑)
それから!セルクルって作れるんだぁ~
パンだけじゃなくって、サラダとか、ムーズ仕立てとか、
なんでも好きな大きさでできるんだぁ~
いや~ん!ちょりママんありがとう~♪
これから、セルクルつくりま~す!!
いつか、手作りセルクルでつくったかわいい前菜が登場しちゃうかも~♪
うふっ!!お楽しみに~(笑)
かめ代 | URL | 2008/04/28/Mon 09:47 [EDIT]
セルクルまで作っちゃうなんて!
ちょりママどんだけマメなの~?
(しかも牛乳パック利用ってとこがまた主婦心わしづかみ^^)
すんごいキレイなロールケーキまで作っちゃうし。
ホント尊敬!!
ルーシー | URL | 2008/04/28/Mon 09:48 [EDIT]
ちょりママさん おはようございまーす♡
イングリッシュマフィン、めちゃめちゃキレイですね~!
そして美味しそ~う ♥♥
焼き色・形、めちゃめちゃ素敵すぎます!

マフィン型は牛乳パックを使ってるんですね~。メモメモ・・・。
薄いけど丈夫だから曲げるにはピッタリですね。
前に厚紙で作ったんですけど、次回は牛乳パックで作ってみます。

あっ!アルミホイル、先に巻いておくと簡単ですよ~ ^ ^
巻いてホッチキスで固定した部分だけ後から追加で巻くとOKです♡
みっこ | URL | 2008/04/28/Mon 10:07 [EDIT]
ちょりママさん、今朝は嬉しいコメをどうもありがとうございました!!
私もまた飛んできちゃいましたよ~

さて、今日はイングリッシュマフィン!!
とっても綺麗で美味しそうに焼き上がっていて、感心しちゃってます。
そうなんですよね~ 私もイングリッシュマフィンって家でたべれるものって思ってなかったわ。
でも、お家でこんな見事に作れちゃうだなんて・・・ 
手作りセルクルのアイデアは、皆さん、絶対保存版にされること間違いないですね!! (^_^)v

そして、ちょりママさんのご主人への配慮・・・ワンハンド朝ごはんをぜひどうぞ☆なんて、やっるーーー!!って思っちゃいましたよ!\(^O^)/

ところで、私もリンクいただかせてもらいますね~
こんな素敵なブログ、リンクしないわけにはいきません!!
今後ともよろしくお願いしますね♪

それと、もちろん、応援ぽちっと!
ロッキン | URL | 2008/04/28/Mon 11:36 [EDIT]
v-22ちょりさん、こんにちは♪v-22

私、イングリッシュマフィン大好きなんです。
自分で作ってみたいなって思ってたので
詳しいレシピ教えてもらえてラッキー!!!v-10

そうそう、セルクルを買うか迷っていたのですが
こうして手作りすればよいんですよね~。
ほんと助かっちゃった!!!v-91

でも、コーンミール・・買わなくちゃ!!!

ぽちり。v-274
mimi | URL | 2008/04/28/Mon 14:02 [EDIT]
∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
マミー、クッキン グ~o( ̄ε ̄ )♡
グ~♪(о ̄∇ ̄)/ ♡あははは
グ~o( ̄ε ̄ )☆
((((/ ̄∇ ̄)/\( ̄∇ ̄\))))あははは

残念ながらマミー。それに気づいたのは、今のところ私だけみたいだね。ふふふ

マミー、突然だけど、マフィンって自分で焼けるのんだったんだ~∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
コーンミール買えばいいのね!OK!
これ頑張って作ってみるね♪
夢はね~、ご飯粒くっつけたマイケルと、焼きたてのマフィンを朝食で食べることなの~~・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*
でね~、
「これNYのおっかさんの味だよ~」って言われる事なの~(*´∀`)
あっ、でもマフィン食べる時はご飯食べね~よな∑(; ̄□ ̄)
そしたらご飯粒くっつける意味ね~じゃん!!
(○`~´○)ぷんぷん
ワガママ娘 | URL | 2008/04/28/Mon 14:51 [EDIT]
オッス!!番長、いつから番長になったっすか?(笑)
イングリッシュマフィンっておっされ~だよね
セルクルバッチぐぅだよ☆
便利だけど数そろえると結構お高くなるもんね
↓の大根とアボカドも気になるな~
ちょり番(既に略す>m<)は食感の魔術師?
あと、私も遊びに行きたい♪
かつら | URL | 2008/04/28/Mon 15:13 [EDIT]
とってもキレイなイングリッシュマフィンだね~!
おいしそー!こんな素敵なマフィンが朝食で出てきたら嬉しいわ~。

あー、ちょりママン、手作りセルクル超うれしい!
セルクルって買うと高いよね。ただの丸なのにさぁ。
だから手作りできちゃうとすっごく嬉しいよ~。
作り方まで画像付きでありがとう♪
丁度パックがあるから工作っちゃお~っと。
でも私、ちょりママンみたいに器用じゃないんだよね
(;´д`)トホホ

工作クッキング~(^o^)=b
日課の応援ねポチポチ!
風見鶏 | URL | 2008/04/28/Mon 15:25 [EDIT]
さっすが~v-218
イングリッシュマフィン大好きなのにあきらめて
ましたよ・・・
セルクルもってないから・・・
牛乳毎日1本飲む我家ではセルクル、いっぱい
できるじゃないですかぁぁぁ~!!
ありがたレシピ、手作りセルクル有難うございます!!
ぽちっ!です♪♪
minori-mama | URL | 2008/04/28/Mon 15:32 [EDIT]
ちょりママさん、こんにちは~♪

牛乳パックで作った事あるんです~!!

こんな風に綺麗に出来ませんでした^^;しかも

イングリッシュマフィンまで失敗して・・・(笑。カチコチ・・・^^;。

今週、ちょりママさんレシピでイングリッシュマフィン

リベンジできるといいなぁ~♪。時間あるかなぁ。。

あっ!時間はあるんです。ただやらないだけなんです(爆。

がんばるぞ~♪♪^^

もやしの唐揚ちょっと笑っちゃいました^^;
水切りしなかったら、ボールでトロトロな感じですか?^^;
私もやりそう(笑。
ゆい | URL | 2008/04/28/Mon 16:48 [EDIT]

にょっほ~~~ん♪大好きなマフィンだぁい(*^o^*)

んもー、ちょっとちょっとちょりマミン!!春だからってサービスし過ぎではにゃいですかーい^^??
こんな素敵で売り物みたいな(いや、売り物超えてる!!)オサレマフィンレシピを惜しげもなく披露してくれちゃうなんてっ´∀`
それからコメントでも素敵な言葉いただいちゃって…最近涙もろいんで(笑)、ひとり嬉しなき~(;∀;)ホントありがとうです☆
マフィンも好きだけど、やっぱりマミンが大好き~~♪
ぴよ | URL | 2008/04/28/Mon 17:39 [EDIT]
番長ー!聞いてないっすぅ。
イングリッシュマフィンもイケちゃうだなんてー。
wacame、これ大好物っす。
次回、よろしくぅぅー!
(って、いい加減にします。ごめんね。)

市販のんより、コロンとしててかわいいね♪
いいなぁ♪サンドもいいけどね、カリッと焼いて、バター&ハチミツべっちょりも好きなんだよね。
ひゃーたまらん。
wacame | URL | 2008/04/28/Mon 17:50 [EDIT]
セルクルのアイデアいいね~☆
あんまり牛乳買わないから、ちゃんと捨てずに取っておかなくちゃ。(笑
イングリッシュマフィン大好き~♪^^
パンはいくつも食べれちゃうけど、イングリッシュマフィンは1つでも満足度高いよね♪^^
ゃゃ | URL | 2008/04/28/Mon 17:51 [EDIT]
いや~、美味しそう☆ 
そして、成型も焼き上がりも美しい~!素晴らしいっ。
ぱっくり2つに割って、焼きたて食べたら、ん、もおおう、幸せだろうな~!きゃ~、食べたいっ。
 この前のロールケーキ、まず作りたくて仕方ないのだけど、最近、もうすぐ2歳の次男が難しくってええ、、自分の時間がほとんどとれなくなってきた~><でも、絶対作るぞ~!!
なお | URL | 2008/04/28/Mon 19:02 [EDIT]
イングリッシュマフィンなんて
作るもんなのかぁぁぁぁぁ!!
いや~買うものだと思ってた~~!!
めっさめさっさあ 旨そうなんだけど!!
今すぐかぶりつきたいよ~~!!
ゆん | URL | 2008/04/28/Mon 20:00 [EDIT]
わぁー、すごい!このマフィン、すごく美味しそうだよ~.+(*つ∀≦*)+.売ってあるのより、絶対美味しいと思うっ!ひゃー、本当すごいよちょりママン♪
食べたい~(*´∀`)
セルクルも、すごいなぁ。

キャロブね、私もはじめニオイ嗅いだとき「んう…」って思ったんだけれど、2回目からは気にならなかったよ~。あ、ココアのほうがニオイはすっごくいい(笑)漢方とか飲んでるからか、独特のニオイに抵抗なくなってきてるから、あんまり私は参考にならないんだけどね(笑)
キャロブ、味は美味しいよ♪普通のチョコ好きな人には、ココアと半々でお菓子作ると独特さも気にならなくて大丈夫かなぁ~と思う(*^^*)
最終的にはパソで確認して投稿するのだけど、文字打ちはケータイじゃないとのろくてね(^^;私は逆にパソ慣れしたくて~(涙)

こちらこそ、いつも応援ホントにありがとうです♪ちょりママン、ユウリいつもすっごく嬉しいよ~.+(*つ∀≦*)+.
ユウリ | URL | 2008/04/28/Mon 21:59 [EDIT]
わー、おいしそう!!!
これってお家でできるんですね!
パン好きの私、これを買いたい(笑)
今日、干しエノキで一つ作ってみました。
作ったほどではないんだけど。。。。
意外とおいしいのが出来たので報告でした~
なおちゃん | URL | 2008/04/28/Mon 22:01 [EDIT]
マフィンってつくるのか~
さすがパン職人!?
高校の時も、常にサンドを持ってきていた記憶がアリ!!
朝マックの気分でGOO~!!

あ~食べたい♪
ちょりが牛乳のみほして、ママがパックを使いほす!
さすが、れんけいできてる!
ちょりぱは。。。?!
かいマム | URL | 2008/04/28/Mon 22:20 [EDIT]
かいマムン
そうねーほんとパン好きだったね~。
だった。いまでも好きなんだけど、ご飯と半々だね~。
歳なのか?そうなのか?笑
朝マックでGOできるさ~。
かいマムンも作るようになったら、かいぴん喜ぶぜー!
そういえば講習会しなかったね・・・笑
いまさら?だな。
はい、エンドレスパックでーす。ぐるぐるまわってまーす。
ちょりぱぱは飲まないね~。朝のミルクテーにちょこっとだよ。だから打たれ弱いのかも・・・爆
ちょりママ | URL | 2008/04/28/Mon 22:53 [EDIT]
大学生になった今でも、イングリッシュマフィンは家で食べれるものではないと思ってます(笑)
あれは買うものでしょーっ!!(;´д`)
食べたい食べたい食べたーい!!
私は就職したら台所の大きい家に引っ越すんだ☆
そして広~い台所でたっぷりパン焼きに挑戦しますっ!
今の台所ではこねる場所がない~っ。・゚・(ノД`)・゚・。

あっ!今日(実は昨日)は切り干しニラキムチ作りましたぁ( ´艸`)
相変わらずめちゃうま♪♪ママさすが~(о ̄∇ ̄)
るしゅくる | URL | 2008/04/28/Mon 23:00 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/04/28/Mon 23:06 [EDIT]
番長~!!が定着しそうなにおいだわ~。

イングリッシュマフィン、ものすごい
おされ~なイメージだよ!
それがまさか、牛乳パックのセルクルでできちゃうなんて~。

まさにエコクッキングゥ~v-218
ころんとしてて、かわいいね~。
これに、あの人参ペースト塗ったら、
もう、朝から超しあわせ~って感じ。
って、夜みていうこめんとじゃねーし。
fanifani | URL | 2008/04/28/Mon 23:07 [EDIT]
ママン!ちょっと番長について説明してよ(笑
そのいきさつ気になるからさぁ~。

しっかしこのマフィンめちゃ綺麗!
イングリッシュマフィン大好きなのさぁ~。
あのわさわさ粒々感がたまらん。
セルクルも手作りってのがさすがだねー。
ほんと何から何まで、どんだけ尊敬させりゃ気が済むっつーの。
こりゃー意味ないながら連打だべ。
あと少しだーねー。またクルさ~♪
うーら | URL | 2008/04/28/Mon 23:41 [EDIT]
どうやってセルクルにするかとおもったら
むふふふふ!なるほどね
牛乳パックといえば
開いて海苔置いてご飯しいて具を入れて
三角形にぎゅぎゅっとして
どこを切っても一緒の金太郎おにぎり作ったことあるわ
ってか、△海苔巻き(笑)

マフィンって、なんかオサレ~よね。オサレ!
紅茶じゃなくて「お紅茶」って呼びたくなるわん♪
そしたら、マフィンは「おマフィン」?
じゃ、番長にごあいさつのぽち!
parko | URL | 2008/04/28/Mon 23:42 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2008/04/29/Tue 00:42 [EDIT]
これ、いいねぇ~^^
パウンドケーキの型を、ギュウニュウパックで作ったことはあったけど、マフィンの型にしようとは思いつかなかったよ~
今度、作ってみたいわぁ。

ちょりママchan、何時も斬新なあんをあんがとね~
小春ちゃん | URL | 2008/04/29/Tue 01:05 [EDIT]


管理人にのみ表示
この記事へのトラックバックURL